6月の講演会のお知らせ
6月にアトピーの講演会があります。標準治療の先生方にも大々的に宣伝をしているようなので、相当色々な方がいらっしゃると思います。ガイドラインの執筆もなさっている方もいらっしゃるので、今までとは違った「どちらか一方方向の講演会」ではないものができるのでは、と期待しています。対立より対話を、そういうコンセプトです。私も患者としてお話しします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東洋医学アトピーシンポジウム —成人型アトピー性皮膚炎—
2009年6月28日(日)12:30〜16:30
主婦会館プラザエフ7階 カトレア
〒102-0085 東京都千代田区六番町15番地 TEL 03-3265-8111
座長:二宮文乃:アオキクリニック 院長
涌井史典:皮膚科わくいクリニック 院長
シンポジスト
上出良一:東京慈恵会医科大学付属第三病院皮膚科教授
—「日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン」をどう役立てるか
−特に心身医学的立場から−
安藤直子:成人型アトピー性皮膚炎患者
—アンケート調査からみえてくるものー
藤澤重樹:医療法人社団アップル会藤澤皮膚科理事長
—強力な薬剤を用いない方が予後がよいー
森畠るみ:むろもとクリニック 管理栄養士
—成人型アトピー性皮膚炎における食事のあり方—
水野恵美子:心理療法士・ヨーガ療法士・日本統合医療学会認定療法士
—心身症としてのアトピー性皮膚炎—
井口敬一:いぐちクリニック 院長
—成人型アトピー性皮膚炎の特徴と東洋医学的治療の挑戦—
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Definitely, what a fantastic website and informative posts, I definitely will bookmark your blog.All the Best!
投稿: James | 2017年10月16日 (月) 08時24分