「アトピー性皮膚炎講演会」開催のお知らせ
以下のようにアトピーについての講演会が開催されます。
興味のある過多は是非ご参加下さい。
私もプレゼンターの一人として参加します。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
■アトピーフリーコム後援イベント 「アトピー性皮膚炎講演会」開催のお知らせ
「アトピー性皮膚炎講演会~現代のアトピー治療を考える~」 開催! ステロイドや保湿剤を使わずに 自然治癒力を最大限利用して治す
主催:ステロイドを使用しないアトピー治療研究会
後援:アトピーフリーコム アトピーっ子育児の会 埼玉アトピーの会
■ 日時:2011年7月17日(日)12:00~16:40(開場11:30)
■ 会場:新宿区民センター牛込箪笥区民ホール
東京都宿区箪笥町15番地
■ 参加費:無料
■定員:300名 申し込み不要 直接会場へ お越し下さい
※ 授乳室・ベビー休憩室有 お子様も一緒にご参加いただけます
■ お問い合わせ先 :towayo@aioros.ocn.ne.jp
第1部 乳・幼・小児のアトピー性皮膚炎 座長:佐藤健二先生(12:05~13:30)
1.藤澤重樹先生 「赤ちゃんや子どもの時こそステロイドを使ってはいけない-急いで治さないと治らなくなるはウソ-」
2.佐藤美津子先生 「小児にステロイドを使わないアトピー治療と食」
3.隅田さちえ先生 「簡単、皮膚を育てる育児のひけつ」
第2部 成人型アトピー性皮膚炎 座長:藤澤重樹先生(13:40~15:05)
4.佐藤健二先生 「成人型アトピー性皮膚炎はステロイド依存症を伴ったアトピー。脱ステロイド・脱保湿療法で治そう」
5.水口聡子先生 「ステロイド外用剤によるアトピー性皮膚炎の経過、その色々」
6.安藤直子先生 「アトピーを脱ステロイドで克服した患者からの提言」
第3部 討論会 座長:隅田さちえ先生 水口聡子先生(15:15~16:40)
7.患者様とお母様からの提言
8.質疑と討論。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
17日の講演会参加させて頂きました。私は脱ステ3年目で、現在2度目のリバウンド真っ最中です。先生のお話や患者さんの体験談を聞き、とても参考になりました。
nekoさんもお肌の調子が良さそうで、講演されてる姿が、こちらとしても励みになります。
このような講演内容は、ぜひ皮膚科医に聞いてもらいたいと強く感じました。少しずつでも標準治療しか知らない医者の考えを変えていければ、苦しむ患者が減るのではと思います。
投稿: サニー | 2011年7月25日 (月) 21時51分
サニーさん、書き込みをありがとうございます。
17日の講演会、来て下さっていたのですね。
私は、いつものワンパターンの話になってしまい、しかも、時間が押していて、時間を気にする話し方になってしまいました。もう少し内容を練れればいいな、と思っています。
サニーさんも早くよくなられるとよいですね。
私も今はよいのですが、どのくらいよい状態がキープできるかな、と時々不安になることもあります。
アトピーって、やっぱりしつこくてやっかいです。
でも、今までの様子を見ていても、ステロイドが悪い影響をもたらしたのは間違いないと思っています。
そこをなかなか皮膚科医の方達にわかっていただけないのが残念です。
ただ、自分も他の人の話をきちんと聞けているのか、と我が身を振り返ると、結構心許ないです。
人生、いつまでたっても修行なのかもしれませんね。
アトピー患者さん達が、少しでも楽な日々を送れますように!私もそのためにできることを地道にやっていこうと思っています。
自分も正真正銘のアトピー患者ですから。
投稿: Neko | 2011年8月 3日 (水) 12時16分
こんばんは
ハンドルネーム「ばんく」と申します。
アトピー暦はかなり長いです。
このたびNekoさんの許諾のもと、ブログの宣伝書き込みをさせていただきました。
まだあまり内容に乏しいブログですが、
治療法をはじめとして様々な話題について
皆様とお話をしたいと思ってつくりました。
よろしければ是非遊びに来て下さい!
お待ちしております。
投稿: ばんく | 2011年12月22日 (木) 16時55分
はじめまして
。ホームページより訪れました。私もアトピーです。(女)
このサイト見たことありますか?http://atopy-worldtrip.com/index.php?%E8%A8%BC%E3%80%80%E6%98%8E どう思いますか?もしよろしければ、感想お聞かせください。温泉で治られたという記事を読み、原因のひとつかと思ったので。。
投稿: kuro | 2012年3月11日 (日) 10時13分
初めまして。私の祖父が二年前位から体がかゆく、これはアトピーなんじゃないかと言っています。皮膚科にも行っていたんですが、薬が効かないということで 現在まで約1年行ってないです。祖父曰く、かゆみが出たらウォーキングや、農作業をすると治まるらしいのですが、この状況どう思われますか?恐縮ですがアドバイス頂ければと思います。
投稿: ヒデ | 2014年3月14日 (金) 18時21分
安藤直子様
ずっと以前にこのサイトで入院できる皮膚科を知らないかという問いに岩手県盛岡市・孝仁病院の野口先生をお知らせした者です。覚えていらっしゃらないかもしれませんが。その数年後先生は猛暑で体調を崩され外来のみとなりましたが、外来も今月限りだそうです。エー、これからひどくなった時どうすればいいの!?不安です。また自分で本読んだりしてケアしないといけないのかなあ。安藤さんはどうされているんですか。温泉は行けそうにないですが・・。
投稿: さとう | 2015年9月24日 (木) 13時30分